[SJQ]
9/4@東京・新代田FEAVER
9/5@大阪・難波アートヤードスタジオ
9/4@東京・新代田FEAVER
9/5@大阪・難波アートヤードスタジオ
#
by sukimaindustries
| 2010-08-18 22:37
| news
sukima industriesは奈良を拠点に音楽を中心とする活動を行っています。
フリースペースwhite roomの運営、ライブ・コンサートのオーガナイズ、 バンドのマネージメントなど、 主にアーティストのバックアップを目的とする様々なプロジェクトに携わっています。 blogをリニューアル致しました。 project: sample white room運営 奈良市のcafe sample2階にあるフリースペースwhtie roomの運営を行っています。 ポップミュージックから実験音楽まで幅広いジャンルの音楽ライブ、 DJパーティ、映画上映会など様々なイベントを開催しています。 http://samplewr.exblog.jp/ SJQマネージメント 関西を拠点に活動中のエクスペリメンタル・ジャズ・グループSJQにマネジメントスタッフとして参加しています。 SJQは主にコンピュータをはじめとする電子音楽と、 生楽器による即興演奏を有機的に融合させて、 実験的かつスリリングなライブパフォーマンスを行っている音楽グループです。 http://www.dubdb.com/sjq/ sukima industries: 代表:浅利大生 / Asari Daiki contact: sukimaindustries@gmail.com 2009年以前の活動記録はこちら http://ameblo.jp/sukima-industries/ #
by sukimaindustries
| 2010-02-17 16:15
| about
![]() 2009年夏、新レーベルbalen discをスタートさせます。 http://balendisc.exblog.jp/ これまでに共同主催のイベント[tide]や同名コンピレーションアルバムの制作など、定期的にコラボレーションを行ってきた東京の音楽家yuki kaneko(Phase Rub Rec)と共に設立した、 「アヴァン・ポップ」 =実験性やジャンル横断的な試みを意欲的に盛り込んだポップ・ミュージック をテーマに良質な作品リリースを目的とするレーベルです。 なお、sukima industriesの活動は、イベント・オーガナイズやフリースペースsample whtie roomの運営等、引き続き奈良を拠点に行っていきます。このプロジェクトとこれまでの活動を有機的にリンクさせ、より密度の高い内容を展開していきたいと思っております。 何卒よろしくお願い致します。 (sukima industries) #
by sukimaindustries
| 2009-07-30 15:18
| news
#
by sukimaindustries
| 2009-06-13 04:07
| discs
![]() ■6/27(sat) yuki nakagawa & sukima industries present... 『o/t/c scene.8』meets『guild』 at sample white room(Nara) charge: 1500yen Open 17:30 /Start 18:00 Act: tim olive + daniel fandino (from canada) 備後英行 豊永亮 miku-mari 子守翔平 中川裕貴 京都在住のサウンドアーティスト・中川裕貴主催のコンサート・シリーズ"o/t/c"と、 sukima industries http://sukimaind.exblog.jp/ sample white room http://samplewr.exblog.jp/ #
by sukimaindustries
| 2009-05-27 04:26
| events
|
ファン申請 |
||